特殊加工でガラッと変わる! ハーフミラー加工とは?


特殊加工でガラッと変わる!化粧品容器のハーフミラー加工とは?

ハーフミラー加工は、光の反射と透過の両方特性を併せ持つ加工のことです。

化粧品容器にハーフミラー加工をすることで、金属のような光沢を出しながら透け感もある見た目になり、奥行き感や高級感がグッと増します。特殊加工で特別感のある化粧品容器のデザイン加工をしたいと考えている化粧品企画担当者様におすすめの加工です。


ハーフミラー加工とは?

ハーフミラー加工とは?

化粧品容器へのハーフミラー加工は金属蒸着膜を薄くコントロールし、 外観は金属光沢のような反射を出しながら容器の透け感も出せる ので、内容物の残量を確認することも可能な特殊加工です。


容器に直接蒸着加工するものと、ホットスタンプのフィルムに蒸着加工をして、容器にハーフミラー箔を巻く方法の2種類があります。容器の形状などによっておすすめするハーフミラー加工が変わりますので、詳しくはご相談ください。


ハーフミラー加工のしくみ

ハーフミラー加工の膜構成

実際のハーフミラー加工とはどのような仕組みなのか見ていきましょう。

イラストを見ると、いくつかの工程が層になって重なっているのが分かります。それぞれの層の役割を表にまとめました。


透明基材

容器本体

ハーフ蒸着層

金属調を出す為の蒸着層

着色カラー

カラーを入れない場合はシルバー色になる

トップコート

層金属膜層を保護する為の層


通常の蒸着とハーフミラー蒸着の比較

通常の蒸着とハーフミラー蒸着の比較

通常の蒸着では蒸発量を調整し厚膜コントロールし、光透過で向こう側が透けて見えるようになります。
基本色はシルバーですが、シルバーの上にカラーを入れることで希望のカラーでハーフミラー蒸着が可能です。例えば、写真のゴールド色は「シルバー蒸着にオレンジ色を上に重ねる」ことで外観がゴールドになります。

透け感は色味によって多少差が出ることがあるので、作り込む時は担当者と相談しながら調整し、進めていきます。


ハーフミラー加工に適した材質やサイズは? 

化粧品容器にハーフミラー加工をしたい場合、どのような材質や容器サイズを選べばいいでしょうか?


通常、樹脂素材は色々選択が可能ですが、化粧品容器の場合は透明感のあるPET アクリル適しています。キャップやボトル、ジャー容器に加工ができ、容量サイズは大体200ml くらいまでが目安になります。


ハーフミラー加工例

ハーフミラー加工を施した容器実例を紹介します!
ハーフミラー蒸着とハーフミラーHS(ホットスタンプ)両方の加工例があります。加工デザインの参考にどうぞ。


ハーフミラー加工例

右が容器・キャップ共にハーフミラー加工をしたもの。ハーフミラー蒸着やハーフミラーホットスタンプを施すと、容器の見栄えがガラッと変わります。

​(左から)

  • SWJ-PET150ML+SWJ-L.CAP
  • ICJ-PET100ML+ICJポンプ+SWJ-OVCAP
  • IMS-PET30ML+MXポンプ+ER-OVCAP


▼ ICJシリーズを詳しく見る

  デザインがおしゃれな二重構造のツライチボトル 海外コスメで見かけるおしゃれな二重構造の化粧品容器の特徴は、実際の容量より大きくゴージャスに見せれることと、内側と外側の容器それぞれにデザインを入れることができるメリットがあり、オリジナリティのある容器で特別感を出したいとお考えの化粧品開発担当者様にピッタリです。 今回紹介するICJシリーズは、ボトルとキャップとの段差がないツライチ仕様にもできる美容液やクリームなどにおすすめな二重構造の30mlと45mlをご紹介します! 石堂硝子株式会社


ハーフミラー加工例

波打つような見た目のSUGARキャップにハーフミラー蒸着をしたもの。角度によってキラキラ輝き、美しい印象になります。容器がシンプルでも、キャップにハーフミラー加工をするだけで豪華な化粧品容器に大変身します!

左から

  • BWJ-PET30ML+ERポンプ+SUGAR-M OVCAP
  • I-45ML(ガラス)+ERポンプ+SUGAR-M OVCAP


▼ SUGARキャップシリーズを詳しく見る

  水面のような曲線キャップ ゆるやかな曲線が美しい新キャップシリーズです。クリームキャップ・ローションキャップ・オーバーキャップの3種展開です。 石堂硝子株式会社



ハーフミラー加工例

ホットスタンプ箔でハーフミラーにする場合、キャップ側面のみにハーフミラー箔を巻くことも可能です。正面から見る場合はハーフミラーで、上から見る場合は透明になるので、見た目の違いを出すことができます。


まとめ

化粧品容器の特殊加工「ハーフミラー加工」を紹介しました。金属反射のキラキラ感と容器
の中がうっすら透ける透け感を両方叶える素敵な加工で、化粧品容器の見栄えをアップグレー
ドしてみませんか? 特別感のある加工は、美容液や季節限定のコスメ等にもおすすめです!


ハーフミラー加工以外にも、特殊加工をした化粧品容器の実績品など石堂硝子のショールー
ムにはたくさん展示しています。化粧品企画等で容器の加工に迷われていたり、いろんな加
工をまずは見てみたい! という企画担当者様は、ぜひ当社のショールームにお越しください。


ハーフミラーのサンプルを数量限定用意しております。下記サンプル請求フォームより、「ハーフミラー加工サンプル希望」とご記入いただき、お気軽にサンプル請求ください。ハーフミラー蒸着、もしくはハーフミラーホットスタンプ箔の見本をお送りさせて頂きます。


▼ その他人気の加工「マット加工」の特集はこちら

  マット加工特集 化粧品容器の加工で人気の「マット加工」。サラッとしたつや消しの表現ができ、落ち着いた高級感を出すことができます。マットといっても種類がいくつかあります。それぞれのマットの特徴や実際のイメージを見ていきます。材質によって適したマット加工が分かる比較表もあります! 石堂硝子株式会社



1点からお気軽にどうぞ!

サンプル請求する


容器のお困りごと何でもご相談ください!

問い合わせる


最新の記事

読まれている記事

タグ一覧

アクセス

大阪本社

〒537-0014 大阪府大阪市東成区
大今里西1-9-12
TEL 06-6971-3897
FAX 06-6974-1095

東京支店

〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-14-18
あいおいニッセイ同和損保渋谷ビル6階
TEL 03-6418-1357
FAX 03-6418-1355

福岡支店

〒812-0013 福岡県福岡市博多区
博多駅東2-9-13 東福第一ビル5階
TEL 092-432-1248
FAX 092-432-1263

pagetop